2018年7月 1泊2日 台湾旅行① の続きです!
ホテル近くの夜市へ
夜は宿泊先から一番近い雙城街夜市へ行ってきました。
士林夜市のように大きくはありませんが、地元の雰囲気を味わえるので好きです!
ここではまたまたマンゴーのかき氷をいただきました!
お店の名前覚えてなくて残念です(´Д` )
可愛いお姉さんが作ってくれました。
ここではかき氷とフレッシュジュースを売っていました。
冰讃ほどマンゴーは入っていませんでしたが、これはこれでgood!
マンゴーソースと甘い氷がマッチしてて美味しかったです。
近くに晴光市場があるのですが、夜遅かったため
ほとんど閉まっていました。残念〜
そして毎度思うのが、胃袋が足りない…
たまにしかこないのに人間食べられる量は決まってますからね。
夜市で麺類食べたいな〜なんて思っていたのにこのかき氷で1日目は終了でした。
朝はサンドイッチとコーヒーを
私たちは素泊まりプランなので朝食は近くの
Mr.Lin’s Sandwichで朝食をとりました。
店内は撮影禁止だったので、お店の外から…。
早めに行きましたが、現地の方のテイクアウト待ちで少し混雑していました。
ハムとたまごという超シンプルな組み合わせですが、
これがすっごい美味しいのです(´Д` )!!
もともと昔は屋台でやっていたそうですよ。
建物自体は新しいですが地元の方からすると、昔ながらのサンドイッチ屋さんなんですね。
コーヒーの写真は撮り忘れちゃってます。
サイズが大きくてびっくりした記憶があります…(あいまい)
チェックアウトし松山方面へ
いろいろ端折ってます。笑
ホテルをチェックアウトしたは松山空港方面へ。
この旅行で一番楽しみにしていたあるところへ…
あるところとは…!
そうです、IKEA!笑
実は、私IKEA初めてなんです。
台湾で初IKEAだなんで…超嬉しすぎる!!!
彼は大興奮する私にちょっと引いていたかもしれません。笑
いろいろなショールームを見て、
ものすごく家(マンション)が欲しくなりましたε-(´∀`; )
かなりテンション上がりました!!
現地の方か、大陸の方かわかりませんが、
ソファーやベットでくつろいでいるお客さんが多かった印象です。
日本のIKEAでもそうなんでしょうか?笑
最後に、フードコートに潜入しましたがかなり混んでたので眺めて終わりました。
今度はソフトクリーム食べたいな〜
現地解散、まずは松山空港へ
IKEAを楽しんだ後は松山空港へ。
彼は松山空港から帰るので一緒について行きました!
私は桃園国際空港から帰るのでお見送りのために立ち寄った感じです。
お見送り後はリムジンバスで桃園に向かいました。
バスの前方に座っている現地のお兄さんがとても親切で、
バスの乗り方や料金の支払い方、降りるところまで丁寧に教えてくれました。
本当に台湾の方は優しくて…大好きです(/ _ ; )
毎回行くたびに現地の方に親切にしてもらっています。
お兄さん、ありがとうございました!!
桃園国際空港ではラウンジを利用
ここからは(正確にはバスから)一人なので、
だらだら行動です。笑
帰りもpeach航空を利用します。
まずはチェックインです!
要注意なのが、チェックインをする機械がないということ!
手荷物を預けなくても有人のカウンターでチェックインしなければなりません。
確か16時頃の写真です!
めちゃ並びました〜。
ぜひ、時間に余裕を持って並んでくださいね!
最後はプライオリティパスの威力を発揮する
出国のパスポートチェックが終わったらラウンジへGO!
プラザプレミアムラウンジです。
プライオリティーパスを提示すると無料で入室できます。
プライオリティーパスについては
また今度、詳しく書きますね( ´ ▽ ` )ノ
ここでは、コックさんがいてホットミールを熱々で
提供してもらえるのです!

3種類の中から選べます!
私は②番の魯肉飯を選びました♪
写真見てたらまた食べたくなったよ…
こちらもちろん無料です!
最後の台湾飯は魯肉飯でした♪
最後にコーヒー飲んで、クッキーを食べたの忘れてました。笑
個室で充電しながらのんびりコーヒー飲んで出発を待つ…
最&高です!
帰りは一人でしたが、最後の最後まで台湾を楽しめました。
しかし1泊2日は短すぎる…
まだまだあったな〜行きたいところ。
そして食べたいものをまだまだあった。
次はまた、冬にリベンジできたらいいな〜と考えています。
ざざーとかなり駆け足で、ところどころ(覚えてなくて)省いたりしましたが
台湾レポは以上です!
最後までご覧いただきありがとうございました❤️