こんばんは〜♪
週の初め、月曜日…身体が重かったです(´Д` )
本日15日はお給料日でした!
思い身体にムチ打って朝から銀行はしごしました〜(*^_^*)
給料日は銀行をはしごする
まず、給料日は銀行へ走ります。笑
引き落とし用や貯蓄用を分けて管理しているからです。
口座の分け方は以下の通りです。
- 地方銀行(給与受け取り、クレジットカード・口座引き落とし)
- ゆうちょ銀行(普段使い用、SBI証券振り込み用)
- イオン銀行(貯蓄用)
私の貯金は主にイオン銀行の普通預金とSBI証券口座でおこなっています。
ある程度の現金は普通用金へ置いておき、
それ以外は積立NISAや個別銘柄を買う余力に回しています。
資産運用に関しては多少のリスクはありますが、
あともう少しでイオン銀行の普通預金に給与1ヶ月分の貯金がたまるので…
普通預金口座での貯金はこれで放置でいいかな〜と( ´ ▽ ` )ノ
特にイオン銀行の普通預金は、条件を満たせば金利年0.10%なので
預けておくならここがベストだなと思っています。笑
すこしでも金利が良いところがいいですもんね(*^^*)
その他貯金はSBI証券口座でやっていこうと考え中です!
今月の貯金額
今月の貯金額は…
- イオン銀行 20,000円
- 積立NISA 15,000円
- SBI証券口座(余力分) 15,000円
合計 50,000円
でした〜♪
予定より5,000円少ないのですが、まぁ良しとしましょう!
そして今月で住民税を全て払い終えました〜。
これで来月から住民税分も貯蓄・運用に回すことがでします。
一安心です。(´Д` )
今月末の引き落としが少し憂鬱
今月27日に楽天カードの引き落としがあるのですが、少し憂鬱です。笑
今回実家に掃除機を購入したのです!
まぁ私も使いますし。母も喜んでますし。
結果的にOKなんですけどね。
ただ引き落とし額が恐怖の70,000円台
わーん(/ _ ; )
こんな数字久しぶりだよ!!
浪費してたころはこんな金額当たり前でしたけど、
お金の使い方見直してからは初めてじゃないかな〜。。
しかし、しっかり引き落とせる金額残ってて、更に貯金もできています。
以前の私とは全然違うな〜とびっくりです!
この調子ですね!!
年末に向けてお金の使い方を見直し
年末年始はお金けっこう使っちゃいますよね。
ただ、「散財する」ではなく、計画的に気持ち良くお金を送りだしたいと考えています。
今回はどうしても、タリーズの福袋が欲しいのです(^o^)
なので、年末に向けて収支管理しっかりやっていきたいと思います!
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
週の初め、1日お疲れ様でした❤️