冷蔵庫中の早めに使いたい食材をフル活用! 簡単チャーハンで朝&昼ごはん

こんにちは♪

幸せな日曜日の朝です。

今日は全国的に秋晴れなんですってね。

からりと晴れているので、朝からお洗濯です(*^^*)

今日1日で乾いてくれるだろうな〜

お洗濯のあとは、遅めの朝ごはん兼昼ごはんを作りました。
超簡単、だけど美味しいキャベツのチャーハンです!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

冷蔵庫掃除にもなる!余った食材をフル活用!簡単チャーハン

この日のチャーハン材料(2人分)

  • 卵  2個(といておく)
  • ご飯 2善分くらい
  • ソーセージ 1本を小さくカット
  • キャベツ 適量
  • ネギ 1/3本
  • キャベツ(キャベツは先に軽く炒めておきます!)

調味料

  • 塩 少し
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • ごま油 少し
  • お醤油 少し

⒈ フライパンにサラダ油を適量を入れてあたためる

⒉ 先にご飯を軽く炒める(この時フライパンに平らになるようにほぐしておく)

⒊ ごはんが温まったら溶き卵をご飯に満遍なくかかるように回し入れる

⒋ ご飯と卵を炒める(強火で、煽ったりかき混ぜすぎないのがポイント!)

⒌ 調味料を入れる

⒍ 具材を入れる(キャベツは先に炒めているのでさっと火を通す感じで)

⒎ 具材に火が通ったら醤油とごま油を鍋肌から入れる(ちょっと焦がすように)

できあがりです!!

ポイント

  • 先にご飯をフライパンで炒め、卵は後から入れること
  • 火が通りにくい材料は先に軽く炒めておくこと
  • 煽りすぎない、かき混ぜすぎない

ですね〜( ´ ▽ ` )ノ

家庭用のガスコンロは中華料理屋さんの火力にはどうしてもかないませんので、

あまり混ぜすぎないほうがパラパラチャーハンになりますよ♪

あと、卵はご飯の後に入れることで

ご飯粒ひとつひとつに卵が絡みやすいのです♪(´ε` )

卵がご飯粒にからむ→パラパラチャーハンになる!

鶏がらスープの素があれば味はだいたい決まりますよ〜

さらに、醤油やごま油で風味付けすると本格チャーハンぽくなります。

お米が余っていたり、冷蔵庫掃除したい時にぜひお試しください( ´ ▽ ` )ノ

さてさて、今日はどう過ごすか

今日は午後から友人と会う予定です♪

私にしては珍しく土日連続の外出なのですよね(*^^*)

こうやって、社会人になっても会ってくれて

これからの夢や生き方を話せる友達って本当に貴重です。

一緒にいて心地いいな〜と思うお友達をこれからも大切にしたいです。

(気の合う友達、かなり少ないのです 笑)

さて、そろそろ準備してきます♪

何を着るか迷う気温だな〜ε-(´∀`; )

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。

皆様の今日が素晴らしい1日になりようますように!

にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク