こんにちは♪ 先日は11月どのお給料日でした♪( ´▽`)
月末締め、15日支払い(土日・祝日の場合はその前日に振り込み)です。
ちなみに年俸制の為、ボーナスはありません!!
今月のお給料は? 欠勤のため残念なことに。
今月の給与振込額は 166,863円でした。いつもの手取りより–32,594円です。
3日間の欠勤で-32,594円なので、1日あたり10,864円引かれています。大きいですね。。
欠勤分は支給額合計の項目から引かれています。控除額合計の項目は年末調整分の7,480円還付があったのでこの額になっています。
還付金に少し助けられたかな…これがなかったもっと苦しいことになってました(´Д` )笑
今月の固定費
今月の固定費はこんな感じです。
- 家に入れるお金 20,000円
- 通信費(格安SIM) 1,500円
- 自動車ローン 21,000円
- ガソリン代 11,000円
- 自動車保険 3,780円
- 生命保険 3,283円
60,563円/月
※通信費はおよその金額です。月1,400〜月1,800円を行ったり来たりしてます。
固定費はしっかりおさえられているかな。通信費が安いのにとても助けられています(´Д` )。
格安SIMについてはこちらに記載しています♪
↓ ↓ ↓ 過去記事はこちら ↓ ↓ ↓
私の月々の通信費(格安SIM)
以前の固定費についてはこちらに記載してますので興味のある方はどうぞ!
↓ ↓ ↓ 過去記事はこちら ↓ ↓ ↓
今月の貯金額は
今月の貯金は…
- SBI証券 つみたてNISA 20,000円
- SBI余力分 20,000円
40,000円/月
通院費と年末年始に使うお金を考えて…超少額の貯金になります。意思が弱い!!(笑)
今回は突然の体調不良(首のしこりと動けない程の頭痛)に襲われ、欠勤を余儀なくなれました。
有給休暇は入社が6月なので、12月から発生。その間、病気休暇はないので休んだ分お給料が引かれるという形です。
こういう形で仕事を欠勤したのは社会人になって初めてのこと。職場に迷惑をかけた罪悪感と、悔しさがありました。
何と言っても一番お金を自由に使いたかった年末年始に影響があるのが本当悔しい!!!
11月の通院費、さらに12月も通院があるので今月はかなりカツカツなのです。
でもいくらカツカツとはいえ、全くお金を使わない生活なんて無理ですし、そんなの楽しくないのでできません!(爆)
極力無駄遣いをやめて、自分の欲しいもの、価値があるもの、プレゼントしたいものを厳選してお金を使いたいと考えています(*^^*)❤️
きっと体調を崩したのもなにか意味があったんだと言い聞かせてます♪(´ε` )
健康の大切さに気が付いたし、自分の死について考えさせられましたもん。。
何事も前向きに!ですね。
年末年始を全力で楽しみまっせ!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
ではまた〜♪