首にしこりができた④ 首のしこりの経過について

おはようございます♪

今日は首のしこりを診てもらに、朝一で総合病院の耳鼻科へいってきました。

首のしこり、小さくなってきました。

以前、首のしこりの経過について書きましたが

こんにちは〜! あっという間に12月に入りました♪( ´▽`) 一年で一番好きな月♪クリスマスと年末に向かう雰囲気が大好きなんで...

最新の状況を追記しました。

追記した部分は赤字にしています。

  • 11/13 首筋に痛みを感じ触ると小さなしこりがあることに気づく

  • 11/14 総合病院の内科を受診。血液検査とエコー検査をおこなう。エコー検査でしこりが2つあることがわかるが、原因不明。血液検査の結果は良好。炎症反応無し。抗生剤を飲まなくても大丈夫といわれ薬なし。

  • 11/16 しこりの痛みが無くなる。小さくなったように感じる

  • 11/17〜11/20 頭痛。市販薬では治らない痛み。立てない、涙が出そうになるほど痛い。11/19に同じ内科を受診。CTスキャンをとるも異常なし。11/17は会社指定の病院で健康診断を受ける。医師に相談するも「リンパじゃないかもね〜わからないけど」と言われる。胸部レントゲンは異常なしだった。

  • 11/27 首に違和感。前回しこりがあった場所。

  • 11/28 しこりがくっきりわかるように。以前より硬い気がする。

  • 12/1 これまでお世話になっている総合病院の耳鼻科を受診。痛みがあるため、悪性の可能性はほぼ無い。頸部リンパ節の炎症の可能性があると言われる。血液検査はしていないが、抗生剤を飲んで様子を見ることにする。(服薬期間:12/1〜12/5)

※抗生剤は全く効きませんでした。細菌感染ではなく、ウイルス感染の可能性が高いそうです。

  • 12/8 耳鼻科を受診。触診。少し小さくなっていると言われる。

  • 12/19 内科を受診。エコー検査。まだ2つのリンパ節が大きく腫れている。約2センチ。一ヶ月経過観察で良いと言われる。

  • 12/22 耳鼻科を受診。触診。悪性の可能性は極めて低い。リンパ節の腫れ(しこり)は長引くこともあると説明を受ける。

総合病院の内科と耳鼻科をダブル受診しているので、病院へ行く回数が多いです(/ _ ; )

医療費無駄遣いしてすみませんって気持ちになるのですが…ここはありがたく使わせていただきます。

内科と耳鼻科、どちらの先生も「悪性の可能性は極めて低い」とみてるようです。

なかなか小さくならないので、悪い病気だったら…と考えることが多かったのですが、少し気持ちが楽になりました。

生検もしなくて良いとのことなので、気持ちを前向きに毎日楽しみながら暮らしたいと思います!♪( ´▽`)

私の2018年の大きな出来事。

最後の最後になんだよ〜って感じですが、改めて健康の大切さを知りました

大切な家族や彼のためにもずーっと元気でいたいな。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

帰りにアップルパイを購入!

パイ生地がサクサクで美味しいのです。

後で美味しくいただきたいと思います♪( ´▽`)

にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。