こんばんは〜!今日は久しぶりに日経新聞に目を通し株価を追いました。と、いっても指を加えて見てるだけですけど(´Д` )笑
3月上旬現在保有しているつみたてNISAと株式がどうなっているか見ていきましょう!
2019年3月のつみたてNISAはどんな感じ?
嬉しいことに、ニッセイTOPIXインデックスファンド以外はプラスに転じてました♪( ´▽`)
特に嬉しいのは、新興国株式インデックスファンドがプラスになっていること。正直、銘柄選び間違えたか?!って疑心暗鬼だったもので(笑)
今回は特に設定の変更なし。たまに月々の積立金額を変更したり調整をしてますがそのままにします。
みなさん、積立日はどの様に決めていますか?
そこまでこだわることはないと思うのですが…
私は15日や20日のような区切りの良い数字ではなく、18日や27日といったように中途半端な日付を選んでいます。
区切りのいい日って、大多数の人が選んでて買値が高くなりそうだな〜って思っちゃって。(笑)
そんなこと本当にあるの?と聞かれると根拠はないのですが、小さな作戦を立てて挑んでます。試してみる価値…あるかもしれませんし、ないかもしれません。
でも楽しんでやってるのでOK!何事もトライです♪
もし、何日に設定しようか悩んでいる方がいらっしゃいましたら参考になりますように〜
そして個別銘柄はこんな感じに!
ブログに書いていませんでしたが最近ヤフーを100株買い増しました。現在200株保有中です。
ご覧の通り、絶賛含み損!
前日まで(4689)ヤフーはプラスでしたが今日地味に下がりました。
(9980)MRLHDはじわじわ含み損が消えていってます。一時期15,000円マイナスになってましたもん。
今現在、ヤフーもMRKHDも含み損ですが、どちらも今月末に権利確定日を迎えるのでどのような展開になるか楽しみです。
現在の現金貯金について
最近ブログに書いていませんでしたが現金貯金もコツコツやってます。
今回は2月分お給料から現金で70,000円貯金することができました(*^^*)
多分、過去最高額です!
3月10日に2月お給料から引かれる最後の引き落としがあるのですが、引き落とし後20,000円残る予定です。
こちらは現金貯金に含まず特別費に当てたいと検討中。実家の洗濯機がもう壊れそうなので洗濯機購入費になるかもしれません。
浪費家で貯金なんて一切できなかったアラサー女の私でも本気で変わる!と決めると一気に世界が変わりました。
お金に関する勉強をはじめたり、情報収集をしたり。今では少額ですがコツコツ資産を増やしています。
変わりたいと思ったらあとは行動するのみです♪
4月以降は無職期間もあると思うので貯金額は減るかもしれませんが、できる限りのことをやってみようと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました(*^^*)