こんばんは♪明日は待ちに待った給料日♪( ´▽`)
本日が締め日でしたが、なんと残金4,000円を残して終えることができました。
2月度の生活費は現金予算20,000円で計算。これまでクレジットカードで別会計していたガソリン代もこの生活費から出して…それでも4,000円残すことができたので本当に嬉しいです!
3月末にお仕事を退職することが決まっているので、できる限りクレジットカード払いを控えて現金生活しなくっちゃ。
大丈夫だと思うのですが、少し神経質になっています(T ^ T)笑
と、言うのも私過去にクレジットカードでやらかしたことがあるのです。
クレジットカード利用で失敗したこと。
たしか、23歳のころ。ポイントが貯まるという理由ですべての支払いをカードでおこなっていました。
カードの請求って、翌月か翌々月という感じでズレますよね。
現金が目の前から姿を消すのに1〜2ヶ月ほどタイムラグがあり、何を勘違いしたのか、お金がたくさんあるように感じてしまったのです(T ^ T)
気がつけば1ヶ月分、支払いが追いつかない状況に…。
そう、使いすぎて支払額が収入を追い越してしまったのです(´Д` )
当時少額ですが、定期預金をしていました。
私が預けていた地方銀行は定期預金の数%までATMからいつでも借り入れができる仕組みになっていました。
なので、自動的に引き落としはされ借り入れが増えていくという仕組み。お給料が入れば借り入れは消えるとう状況です。
収入を支払いが上回る状態が続くとずっと借り入れをしているという負のスパイラルに。この悪循環から抜け出すのにとても時間がかかりました。
今考えただけでも恐ろしい(/ _ ; )
クレジットカードはお金がない時に使うのではありません。あくまでも、購入するための「手段」なのです。
当時運良く何かと臨時収入があり、事なきを得ていましたが貯金は常にゼロ。
これじゃダメだ!と思って固定費を見直したり浪費をやめたことにより、やっと当月のお給料分で過ごせるようになりました。
あの時のことを振り返るとアホなことしたなと思いますがこれも良い経験だったかな。
今はお金が少しずつ増えていく通帳をみると幸せな気持ちになるし、給料日直前なのに少しも苦しい思いをしていません。
お金に対する感謝の気持ちも生まれました。
そしてなにより、心に余裕があるのが嬉しいですね。これまでは常に「お金がない」が頭にあったので。
今日は私の暗い過去の失敗談をお話をしました。
あ、もちろんクレジットカードは正しく使えばとてもお得です♪くれぐれもポイントは二の次で考えてください(笑)