銀行口座と自動融資をそれぞれ解約。お金の流れを整える。

こんばんは♪

今日は有給休暇を取得したので1日OFFでしたので、銀行2ヶ所で手続きをおこなってきました。

地方銀行の普通預金口座を解約

今日はR銀行の普通預金口座を解約しました。

口座を開設したのは平成20年7月。約11年前ですね。そして最後に利用したのは平成25年7月で約6年前。

このブログを始める前に、前職の給与振込口座やお付き合いで作った口座など、必要がなくなったものは解約をしていたのですが…R銀行(地方銀行)は完全放置でした。

「いつか使う日が来るかも〜」って思っていたのですがそんな日は来ず今日に至ります(´Д` )

懐かしくて通帳を見返してみたのですが小まめに引き出されてて…手数料105円の印字がたくさん(涙)

学生の頃アルバイト代をここで管理していたのですが、当時はお金の重みを理解しておらず夜間や土日関係なしに頻繁に引き出していたのだと思います。

あまりにも多かったので数えてみると41回も手数料を支払っていました

手数料105円×41回=4,305円

これだけ銀行にお支払いしていたということになりますね。この金額だったら美味しいビュッフェ食べられたよね〜(T ^ T)

あの時はなんとも思わなかったけど、今だと絶対にやらないことですね。成長できてよかったな…。

最後は口座に残っていた17円を受け取ってサヨナラしました。今までありがとうございました〜

暗証番号変更と自動融資解約

もう一つの地銀、O銀行ではキャッシュカードの暗証番号の変更と自動融資の解約をおこないました。

ここの銀行では給与振込とクレジットカード引き落とし&銀行口座引き落としで利用しているので利用頻度が高い重要な銀行です。

いつのタイミングで契約したのか忘れたのですが…自動融資機能がついており、何度かお世話になったことがあります。

お世話になったのはクレジットカードの使い方を失敗し、引き落としの日にお金が足りなかった時。

クレジットカードの失敗談はこちらに

こんばんは♪明日は待ちに待った給料日♪( ´▽`) 本日が締め日でしたが、なんと残金4,000円を残して終えることができました。 ...

もうそんなことは起こり得ないので解約しました。

まず、いつ契約したか覚えていないって恐ろしいですよね。あってはならないことです。クレジットカードの使い方も失敗するし、当時の私はホントぼーっと生きてたんだと思います(チコちゃんに怒られたい)。

銀行をはしごして時間は結構かかりクタクタでしたが、気分爽快♪

これで貯める口座・増やす口座をしっかり整えることができました。現時点で余分な銀行口座は持っていません。

銀行口座を少なくしたことにより、どこにいくらお金があるのか全てを把握しているのでお金の流れも整えられます。

今回、口座を整理したことで過去の自分を振り返ることもできたし、新しい未来へ一歩踏み出せた気がします。

次に銀行へ来るのは結婚して名字が変わった時かな( ´▽`)

本日も最後までご覧いただきありがとうございました♪

にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。