最後のお給料日と今後の収入源(失業保険)のこと

こんにちは♪

先日離職票が届いたので、今日は失業保険を受給するための手続きへ行ってきました。

この時期のハローワークってものすごく混むのですね。3時間待ちでした(/ _ ; )

本来であれば今日手続きが完了して次回以降の説明を聞くことになりますが、失業認定日が私にとって都合が悪い為、今週再手続きをとることになりました。

失業認定日って、ハローワークから指定されるものなのですね。「 ◯日以降ならいつでもどうぞ」という形だと思っていたので。

事前に調べるべきでした。反省です(´Д` )

次週、完璧に手続きしてきたいと思います。

今日はお給料日♪

本日は前職からいただくことができる最後のお給料日でした。感謝の気持ちで受け取ってきましたよ。

前職では住民税を普通徴収(4期払い)で支払いっていたし、給与の支払いが月末締め・翌月払いなので通常と同じ金額だろうと思っていましたが振込金額を見るまでドキドキ!(笑)

ちゃ〜んといつもの通り振り込まれていました。

入金確認後はいつもの通り、現金預金分とつみたてNISA(SBI証券)用に振り分けてきました。

前回固定費と貯金について書きました

こんにちは♪来週はついに全職場からのお給料が振り込まれます。 社会人になって7年間、転職したものの、一度も途切れることなく働いてきまし...

予定通りの金額になりそうです。

ただ、5月上旬に彼と旅行へ行く予定なので、現金預金から少し切り崩すかもしれません。これは必要経費としてOKとしてます。

日常生活でお財布の紐を締めてバランス調整したいと思います♪( ´▽`)楽しみです(*^^*)

今後の収入源は…?

今後しばらくは「お給料」という形ではなく、「失業手当」という形になるのでなんだか不思議な感じです。

いくらになるのか、金額はわかりません

今回はじめて受給することになりますが、正直どこか「申し訳なさ」「後ろめたさ」がありました。

「働かないでお金をもらっている」というのが、なんだかズルしてるみたいで…(これもお金に対するブロックみたいです)。

でも、受け取る権利がありますし新しい業界へチャレンジするためなので、ここはありがたく受け取ろうと思います。

う〜んそれにしても…

新しい世界に飛び込むのってなんでこんなにドキドキするのでしょうね〜。

このまま仕事に就けなかったどうしよう

新しい業界で上手くはたらけるのかな

夢や目標が叶わなかったらどうしょう

この歳で仕事が見つかるのだろうか

こんな感じでネガティブワードがどんどん出てきてしまって。

でもこれ、今悩んだところで何一つ「解決できない」無駄な悩み・不安なんですよね。まだスタートラインに立ててすらないのに一丁前に悩んじゃって(笑)。

ウジウジ悩んでいたら彼から「できる・できない」ではなくて「やる・やらない」でしょ?とカツを入れられました。

その通りですよね。私は目標を達成したい!夢を叶えたい!

達成するための「失業期間」なので、手当をしっかりいただきながら勉強に励みたいと思います。

まずは訓練校の入試試験を突破しなくては!

彼からいただきたお菓子をいただきながら、勉強がんばります♪

本日もご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村 その他生活ブログへにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

応援よろしくお願いいたします!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク