失業保険(基本手当)の入金確認と今後の就職活動

こんばんは♪現在、23時。もう夜になってしまいました。

さてさて、タイトル通りですが…先日1回目の失業給付金(基本手当)を受け取りました。ちゃーんと入金されていてホッとしました(T ^ T)

失業保険が振り込まれました。

私は会社都合の退職(契約更新の無い雇用契約で任期満了)です。

なので、7日間の待機→初回説明会に参加→その後認定日→先日失業保険入金という流れででした。

こちらに記載した「会社都合による退職」の流れと全く一緒!

こんばんは♪ ついにアラサー女、転職への一歩を踏み出しましたよ〜! 個人請負でお仕事させてもらっていましたが、通勤面や待遇面そし...

認定日の翌営業日から5日以内に振り込まれると説明を聞き、振り込まれたのは丁度5営業日後でした。

3日以内に振り込まれたという話が多かったのですが、この時期はとても混み合うらしく、ギリギだったようです。

さらに、受給資格者証(顔写真付き)の発行が遅れたようで、手元に届く前に失業保険が振り込まれているという事態!(今回は私と同様の方が複数いらっしゃったようです)

受給資格者証はその後すぐに自宅に届いたのですが、受給資格者証の内容を確認したら不備を発見(笑)

ハローワークが間違える訳ない!と思っていましたが…人間が情報を入力して管理してますもんね!すぐに確認してよかったです。

いや〜本当、ドキドキした「初」失業保険受給でした。(T ^ T)

今後の転職・就職活動は…?

通帳に入金を確認した時不思議な気持ちになりました。

働いていないのに入ってきたお金なんですよね、これ。申し訳ないような、後ろめたいような。

次は今まで以上に素敵な会社に出会ってうーんと長く勤めて社会貢献したいなぁと思いました。

大切に、大切に使わせていただきます(*^^*)

そして!今後のアラサー女の就職活動ですが…なんと、半年間職業訓練校へ通うことになりました。

半数以上が落ちる中、合格できたので本当に嬉しかった(T ^ T)より一層、がんばらなければなりません。

就職活動は訓練校へ通いながら技術を身につけ進めていきたいと思います。半年後、「訓練受けてよかった〜」って言えるようになりたいな。

あ、しばらくは貯金はできないかもな…住民税も国保も車検代も払わねばなりませんからね。(´Д` )

本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。