お久しぶりです!
毎日があっという間に過ぎ去り…もう10月ですね。まだまだ暑い日が続いていますが、もう年末年始を意識するころとなりました(早)
私は現在職業訓練に通っていますが、もう4ヶ月が経ちます。6ヶ月のコースなので、折り返し地点を過ぎスパートをかけているところです。
本当に就職できるのかな〜とドキドキしていますが…もう少しの学生生活、楽しみたいと思います。
さてさて、私のブログのメインテーマである「お金」について触れていきたいと思います。
全然貯金できてないので、びっくりしないでくださいね…
これまでに振り込まれた失業保険はいくら?
あくまでも、私の場合ですが…職業訓練期間中に受け取った金額は以下の通りです。
- 7月中旬振込(6月の28日分) 162,628円(うち受講手当20日分込)
- 8月中旬振込(7月の31日分) 178,714円(うち受講手当20日分込)
- 9月中旬振込(8月の31日分) 169,303円
ありがたいことに、交通費込です!車通勤で1時間半ほど運転するので結構ガソリン代がかかるのですが、カバーされています。
さらに、40日分(授業のある日のみ)は1日500円の「受講手当」なるものがもらえるので、7月〜8月にかけては少し多めに振り込まれていました。
来月は9月分が振り込まれる予定ですが9月は30日なので、少し受給額が減る可能性があります。
職業訓練期間中の貯金額は?
生活に困らない額はもらえているのですが、貯金ができているのかと言われると残念ながら以前の様にはできません。
現在は毎月15,000円分、つみたてNISAを購入しているだけで現金貯金は0です( ;∀;)
支給額から国民健康保険料や住民税を払うので実質使えるのは13万円程度。車検があったり、駐車場代を支払うともう空っぽなんですよね…
なので、家計管理系のブログやInstagramを見ては「私も早く稼ぎたい…貯金したい、お金増やしたい」という気持ちになっています。(笑)
今は勉強を頑張って、スキルを身につける時間だ!と言い聞かせてがんばりたいと思います。
来週プログラミングの試験があるのでそれに向けて勉強しなくちゃ…。頑張ろう、私!
最後までご覧いただきありがとうございました〜♫